第1日目
VS 名東クラブ 0ー3負け●(30×2)
VS FC松阪 0ー4負け●(25×1)
VS FCヴィパルテ 1ー5負け●(30×2)
得点者・(せいや)
名東クラブからはDFの裏にミドルパスをバンバン入れられ27本のシュートを浴びせられた。松阪は裏をとる動きがうまかった。ヴィパルテは、サイドを効果的に使いサイドアタックからの攻撃が良かった。それぞれの持ち味を発揮され初日は3連敗。明日はまず1勝!
VS プレジール
全カテゴリー・25分×4本
U13 0ー4負け●
U14 4ー2勝ち○
U15 7ー1勝ち○
VS レインボー
5-3 勝ち ◯
開始早々の失点から取られて取ってのゲームを前半3-2後半2-1と前後半通して勝ち切れた。
3/5をCKで取れたのは収穫としても、得失点共になんとも言えない形ばかりでした。
味方ボール保持者への関わり方を今以上にこだわれば得点チャンスは増え失点ピンチは減ります。
ただ、リーグ後半戦での勝ち点3をしっかり取れたのはGood
VS 高山FC 6ー0勝ち○
キャプテンがグランパスのセレクションのため、20分で退席。立ち上がりからエンジンのかかりが良く、開始から15分で4発を叩き込んで試合を決めた。そこから、システムをいつもの3ー5ー2から、4ー5ー1にチェンジ。前半にさらに2点を追加。後半に入り4ー4ー2を試したが噛み合わず、さらに3ー5ー2に戻したがなかなかフィニッシュまでいけず、後半はまさかの0得点。。。原因は色々あるけど、さまざまなポジション、フォーメーションに順応できてくるともう1段階レベルが上がるかな。今月は後2試合。1つず確実に勝ち点3を重ねていこう。リーグ戦も後4試合!
VS アウトライン 1ー6大敗●
オフェンスもディフェンスもいいところが全くなかった。。6失点の大敗を糧に、この試合から何を学ぶか!